奈良県天理市の歯医者 浦﨑歯科医院

お問い合わせ電話:0743-62-0635

診療時間・アクセス

ブログ

舌苔(ぜったい)

舌は、健康のバロメーターといわれています。

鏡で自分の口の中を見ると、舌の表面に白いコケの様なものが付着していませんか?
この白いコケの様なものが、舌苔(ぜったい)です。

これは、舌の表面に無数にある小さな突起の上に、様々な種類の細菌や、古くなった口腔内の粘膜、食べ物のカスなどの汚れが溜まったものです。
汚れの種類や、量によって白や黄色にも見えます。

基本的には誰にでもあるもので、舌苔があるからといって特に治療する必要はありません。
でも、舌苔が厚くなると味を感じにくくなったり、口臭の原因になったりすることもあります。

ですので、歯磨きの時に、舌磨きもするようにしましょう😊

⭐専用の舌ブラシや、歯ブラシを使い舌苔を落とします。
舌苔の範囲を確認し、奥から優しく磨きます。
1日に1回、起床時のみで充分です。
よりケアしたい時には、薬用のマウスウォッシュを併用するのもおすすめです☺️

お手入れは大切ですが、必要以上に舌をゴシゴシこすってしまうと、粘膜が剥がれて角質化し、それを修復しようとさらに舌苔が厚く付着しやくなってしまいます。
ですので、磨きすぎには十分気をつけて下さいね🍀

 

この舌苔ですが、人によって「できやすさ」が異なります。
例えば、常に口を開けている癖のある人は、口腔内が乾燥するため、舌の汚れがこびりついて落ちにくくなります。

ストレスなどによって唾液の分泌量が少ない人も同じです。

また、加齢などで舌の運動機能が低下したり、唾液の分泌が少なくなる(唾液には自浄作用がありますのでその作用が減少します)と、口の中の汚れを落としにくくなって舌苔も増えてきます。

 

さらに舌の位置もポイントです。

通常の舌は上あごにくっついているため、摩擦によって汚れが落ちていきますが、口呼吸の人や受け口の人などは舌位が低く、上あごに擦れることがないため、どんどん汚れが溜まっていきます。

舌のケアも必要ですが、口呼吸が原因の方は、口呼吸をやめることが重要です。
これは舌苔だけでなく、歯並びにも関係してきますので気を付けて下さいね😃

衛生士:立平

« »

page top